ゆっくり ていねいに学べる
どの子もわかる算数プリント
1−@〜6−A  計12冊
価 格 本体 各1,800円+税 ISBN 978-4-86277-
発行日 2017年4月2日 1-@
2-@
3-@
4-@
5-@
6-@
216-9
218-3
220-6
222-0
224-4
226-8
1-A
2-A
3-A
4-A
5-A
6-A
217-6
219-0
221-3
223-7
225-1
227-5
判 型 A4判
頁 数 128頁
著 者 原田善造 企画・編著
  • 通常学級での個別指導・授業の導入・宿題に使える。
  • 特別支援学級の子どもたちの学力保障にピッタリ。

  • 内容見本  1−@
    目次
    なかまあつめ
    1〜5までの なかま

    なかまの かず
    どちらが おおい

    5までの かず
    かずを かこう
    いくつ あるかな
    ゆびの かず
    いろぬりと すうじ
    おなじ かず


    なかまあつめ
    6〜10までの なかま

    10までの かず
    かずを かこう
    すうじを かこう
    かずだけ いろを ぬろう
    いくつ あるかな
    なにが できるかな
    1〜10までの かずを かこう
    どちらが おおきい
    0と いう かず


    まえから なんばんめ・うしろから なんばんめ
    まえから なんばんめ
    まえから なんばんめ,うしろから なんばんめ
    まえから・うしろから なんばんめ


    いくつと いくつ
    2・3・4の いくつと いくつ
    3・4・5の いくつと いくつ
    5は いくつと いくつ
    6は いくつと いくつ
    7は いくつと いくつ
    8は いくつと いくつ
    9は いくつと いくつ
    10は いくつと いくつ
    10を つくろう


    3までの たしざん
    あわせて いくつ
    で たしざん


    5までの たしざん
    あわせて いくつ
    あわせて いくつ ふえると いくつ
    で たしざん
    で たしざん
    けいさん
    めいろ あそび


    10までの たしざん
    あわせて いくつ ふえると いくつ
    で たしざん
    けいさん
    ぶんしょうだい
    めいろ あそび


    3までの ひきざん
    のこりは いくつ
    で ひきざん


    5までの ひきざん
    のこりは いくつ
    で ひきざん
    で ひきざん
    けいさん
    めいろ あそび


    10までの ひきざん
    のこりは いくつ(6-○,7-○,8-○,9-○,10-○)
    で ひきざん(6-○,7-○,8-○,9-○,10-○)
    でひきざん(6-○,7-○,8-○,9-○,10-○)
    けいさん
    ぶんしょうだい
    たしざん・ひきざん どちらかな
    ぬりえ あそび


    解答・指導のポイント
      


    内容見本  1−A
    目次
    かずを せいり しよう
    かずを せいり しよう

    こちらは いくつ ちがいは いくつ
    えを みて かんがえよう
    ○○の ほうが いくつ おおいかな
    どちらが いくつ おおいかな
    かずの ちがいは いくつかな


    20までの かず
    いくつかな
    たまごは なんこ あるかな
    10より おおきい かずを かこう
    かずの じゅんばん
    かずの せん
    なにが できるかな
    たしざん
    ひきざん


    3つの かずの たしざん
    みんなで なんびきに なるかな
    3つの かずの たしざん
    3つの かずの ひきざん
    けいさんの しかたを かんがえよう
    3つの かずの ひきざん


    3つの かずの けいさん
    3つの かずの たしざん ひきざん 
    3つの かずの けいさん


    くりあがりの ある たしざん じゅんび
    あといくつで10

    くりあがりの ある たしざん
    にして けいさん(9+○)
    で けいさん(9+○)
    にして けいさん(8+○)
    で けいさん(8+○)
    にして けいさん(7+○,6+○)
    で けいさん(7+○,6+○)
    で けいさん(9+○,8+○,7+○,6+○)
    で けいさん(○+9)
    で けいさん(○+8)
    で けいさん
    けいさん
    ぶんしょうだい
    めいろ あそび


    ながさ くらべ
    ながさ くらべ

    くりさがりの ある ひきざん
    10−○の けいさん
    で けいさん(○−9)
    けいさん(○−9)
    で けいさん(○−8)
    けいさん(○−8)
    で けいさん(○−7)
    けいさん(○−7)
    で けいさん(○−6)
    けいさん(○−6)
    で けいさん(○−5)
    けいさん(○−5)
    で けいさん(○−4,3,2)
    けいさん(○−4,3,2)
    けいさん
    ぶんしょうだい


    40までの かず
    の かずを かこう
    いくつかな
    は なんこ あるかな
    かずの じゅんばん


    なんじかな
    なんじかな
    なんじカードを つくって おぼえよう
    とけいの はりを よもう


    かたちあそび
    つみやすい ものは どれかな,よく ころがる ものは どれかな
    かたちうつし


    100までの かず
    は なんこ あるかな
    かずを かこう
    なにが できるかな
    かずの せん


    解答・指導のポイント
      
    内容見本  2−@
    目次
    ひょうと グラフ
    ひょうと グラフに せいりしよう
    グラフを 読もう


    たし算の ひっ算
    2位数 + 2位数・くり上がりなし
    何十 + 2位数(2位数 + 何十)・くり上がりなし
    何十 + 何十・くり上がりなし
    いろいろな型・くり上がりなし
    1位数 + 1位数・くり上がりあり
    2位数 + 2位数・くり上がりあり
    2位数 + 1位数・くり上がりあり
    1位数 + 2位数・くり上がりあり
    めいろ・くり上がりあり


    ひき算の ひっ算
    2位数 − 2位数・くり下がりなし
    いろいろな型・くり下がりなし
    2位数 − 2位数・くり下がりあり
    2位数 − 1位数・くり下がりあり
    2位数 − 2位数・くり下がりあり/十のくらいの答えが0になる計算
    何十 − 2位数・くり下がりあり/何十 − 1位数・くり下がりあり
    いろいろな型・くり下がりあり・なし
    あんごうをとこう・くり下がりあり
    文しょうだい
    めいろ・くり下がりあり・なし


    長さの たんい
    長さ くらべ
    長さを はかろう
    線を ひこう
    cm と mm
    長さの たし算
    長さの ひき算


    3けたの 数
    100
    数字と 読み方を 書こう
    数を 読もう
    数字で 書こう
    あわせた 数
    10を 〇こ あつめた 数
    10が 何こ
    数の 線
    たし算
    ひき算
    数の 大小
    水のかさ
    かさくらべ
    かさの たんい・dL
    かさの たんい・L
    かさを はかろう
    かさの たんい・L,dL,mL
    かさの たし算
    かさの ひき算


    時こくと 時間
    何分間
    1時間前と 1時間後の時こく
    20分前と 20分後の 時こく / 30分前と 30分後の 時こく
    何分後・何分前の 時こく/時計の はりと 時こく
    1日の 時こく
    午前・午後


    計算の くふう
    10に なる数
    20に なる数


    答えが 3けたに なる たし算
    くり上がり 1回
    くり上がり 2回
    十のくらいの 答えが 0になる計算/一のくらいの 答えが 0になる計算
    めいろ・くり上がり 1回・2回


    100より 大きい 数から ひく ひき算
    くり下がり 1回
    くり下がり 2回
    くり下がり 2回/ひかれる数の十のくらいや 一のくらいが 0の計算
    ひかれる数の 十のくらいや 一のくらいが 0の計算
    いろいろな型
    めいろ・いろいろな型


    三角形と 四角形
    三角形を 見つける/四角形を 見つける
    ちょう点と へん
    三角形を かく /四角形を かく
    直角を 見つける
    長方形を 見つける/正方形を 見つける
    へんの 長さと 角
    長方形を かく
    正方形を かく
    直角を 見つける・三角形/直角三角形を かく


    解答・指導のポイント

      

    内容見本  2−A
    目次
    かけ算
    同じ 数ずつ 入っている もの
    〇こずつ    □こ分で ぜんぶで 
    かけ算の しき
    線むすび


    かけ算 九九
    5のだん
    2のだん
    3のだん
    4のだん
    2・3・4・5のだん
    6のだん
    7のだん
    8のだん
    9のだん
    1のだん
    6・7・8・9のだん
    1〜9のだん
    九九の ひょうと きまり
    文しょうだい


    10000までの 数
    1000より 大きい 数しらべ
    くらいの 数
    数字でかこう
    あわせた数
    あつめた数
    一万(10000)
    数の線
    数の 大小
    たし算・ひき算
    けいさん めいろ


    長いものの長さ
    1mものさしを 読もう
    長いものの 長さ(m)
    mと cm
    長さの たし算
    長さの ひき算
    長さの たんい


    図を つかって 考えよう
    □に あてはまる 数

    分数
    1/2の 大きさ
    1/4の 大きさ
    1/2と1/4の 大きさ
    1/8の 大きさ


    はこの形
    組み立てた 形
    はこの 形と 面
    はこの 形と 辺・ちょう点
    はこの 形と 辺・ちょう点・はこの 形に なるのは どちらかな
    辺と 面と ちょう点


    解答・指導のポイント
      

    内容見本  3−@
    目次
    かけ算
    かけ算のきまり(4のだん)
    かけ算のきまり(5のだん)
    かけ算のきまり(7のだん)
    かけ算のきまり(5のだん)
    かけ算のきまり(6のだん)
    かけ算のきまり(2〜9のだん)
    かけ算のきまり(かけられる数を分ける)
    かけ算のきまり(かける数を分ける)
    10のかけ算
    0のかけ算


    時こくと時間
    時こくのもとめ方(何分後)
    時間のもとめ方
    時こくのもとめ方(何分前)
    分を時間に直す
    短い時間
    秒・分・時のかん係


    長いものの長さ
    目もりの読み方
    キロメートル
    道のりのもとめ方
    長さのたんい


    わり算
    1人分の数をもとめる計算
    1つ分の数をもとめる計算
    何人に分けられるかをもとめる計算
    計算(○÷2)/(○÷3)
    計算(○÷4)/(○÷5)
    計算(○÷6)/(○÷7)
    計算(○÷8)/(○÷9)
    計算(○÷2)〜(○÷5)
    計算(○÷6)〜(○÷9)
    0のわり算
    1のわり算
    0や1のわり算
    「1人分の数」と「人数」
    倍とわり算
    計算あそび
    たし算とひき算の筆算
    3けたのたし算(くり上がりなし)/ (くり上がり1回・一の位)
    3けたのたし算(くり上がり1回・十の位)/ (くり上がり2回)
    3けたのたし算(くり上がり2だん)
    3けたのたし算(くり上がり1回以上)
    3けたのたし算(いろいろな型)
    3けた+3けた= 4けた(和が4位数)
    3けたのひき算(くり下がりなし)
    3けたのひき算(十の位からくり下がり)
    3けたのひき算(百の位からくり下がり)
    3けたのひき算(百,十の位からくり下がり)
    3けたのひき算(十の位が0)
    4けたのたし算(くり上がりあり)
    4けたのひき算(くり下がり2回以上)
    4けたのひき算(1000−0)/(1000いくつ−0)


    あまりのあるわり算
    何人に分けられて,何こあまるかな
    1人分はいくつ,いくつあまるかな
    計算(2のだん,3のだん)
    計算(4のだん,5のだん)
    計算(6のだん)
    計算(7のだん)
    計算(8のだん)
    計算(9のだん)
    筆算で計算しよう
    文章題


    大きい数のしくみ
    カードの数を書こう
    数を書こう
    合わせた数を書こう
    数直線
    数の大小


    大きい数のわり算
    答えが10,20,30,40になる計算

    □を使った式
    □の数をもとめよう たし算
    □の数をもとめよう ひき算
    □の数をもとめよう かけ算


    解答・指導のポイント

      

    内容見本  3−A
    目次
    小数
    水のかさを小数で表そう
    小数と整数
    長さと小数
    数直線
    0.1を集めた数
    小数のしくみ
    数の大小
    たし算
    ひき算


    重さのたんいとはかり方
    重さくらべと重さのたんい(g)
    重さのたんい(g)
    はかりの読み方
    重さ調べ(g)
    重さのたんい(kg)
    重さ調べ(g・kg)
    kgとg
    重さの計算
    重さのたんい(t)


    円と球
    円の中心と半径
    円の中心と直径
    円をかこう
    もようづくり
    どこから見ても円に見える形・球/球の半径と直径
    球の半径と直径/球の切り口


    分数
    等分した長さ
    等分したかさ
    分数の数直線
    たし算
    ひき算
    かけ算の筆算(1)
    2けた×1けたのかけ算(くり上がりなし)
    2けた×1けたのかけ算(くり上がりあり)
    2けた×1けたのかけ算(積が3位数)
    2けた×1けたのかけ算(十の位にくり上がり)
    2けた×1けたのかけ算(十の位にくり上がり・たし算でもくり上がり)
    3けた×1けたのかけ算(くり上がりなし)
    3けた×1けたのかけ算(十の位にくり上がり)
    3けた×1けたのかけ算(百の位にくり上がり)
    3けた×1けたのかけ算(十の位,百の位にくり上がり)
    3けた×1けたのかけ算(積が4位数)
    3けた×1けたのかけ算(十の位,百の位にくり上がり・積が4位数)
    文章題


    かけ算の筆算(2)
    2けたのかけ算(くり上がり1回)
    2けたのかけ算(くり上がり2回)
    2けたのかけ算(たし算でもくり上がり)
    2けたのかけ算(積が4位数)
    2けたのかけ算(何十×2けた)
    2けたのかけ算(2けた×何十)
    3けたのかけ算(積が4位数)
    3けたのかけ算(積が5位数)
    3けたのかけ算(積が4,5位数)
    3けたのかけ算(かけられる数の十の位が0)
    文章題


    三角形と角
    三角形をえらぼう
    二等辺三角形をえらぼう
    二等辺三角形のかき方@/正三角形のかき方@
    二等辺三角形のかき方A
    正三角形のかき方A
    角と角の大きさ
    角の大きさくらべ


    ぼうグラフと表
    整理のしかた
    ぼうグラフ


    解答・指導のポイント

      

    内容見本  4−@
    目次
    折れ線グラフ
    グラフの読みとり
    表をグラフに表す


    整理のしかた
    表にまとめる
    表にまとめる・表から読みとる


    角の大きさ
    いろいろな大きさの角
    分度器の目もりの読みとり
    正しいはかり方・分度器で角度をはかる
    分度器で角度をはかる
    三角じょうぎの角度
    180°以上の角度のはかり方
    角度の求め方・180°−□°
    角度をかく練習


    何十,何百のわり算
    何十÷1けた
    何百÷1けた
    何千÷1けた

    わり算の筆算(1)
    1けた÷1けた
    2けた÷1けた=商1けた
    2けた÷1けた=商2けた
    2けた÷1けた=商2けた・十の位のひき算が0になる型
    2けた÷1けた=商2けた・いろいろな型
    3けた÷1けた=商3けた
    3けた÷1けた=商3けた・一の位の商が0になる型
    3けた÷1けた=商3けた・十の位の商が0になる型
    3けた÷1けた=商2けた
    3けた÷1けた=商2けた・一の位の商が0になる型
    3けた÷1けた・いろいろな型


    垂直・平行
    垂直なのはどれ
    三角じょうぎを使った垂直な直線のひき方
    平行なのはどれ
    三角じょうぎを使った平行な直線のひき方
    垂直と平行の性質
    垂直の判別
    平行の判別


    四角形
    台形・平行四辺形
    ひし形
    四角形の対角線


    大きい数のしくみ
    大きい数と位取り表
    10倍した数・1/10にした数
    かけ算の筆算・3けた×3けた
    かけ算の筆算・3けた×3けた・かける数の十の位が0
    かけ算の筆算・末尾に0のあるかけ算


    かんたんな2けたのわり算
    何十・何百÷何十
    何十・何百÷何十・あまりあり


    わり算の筆算(2)
    2けた÷2けた=商1けた・仮商修正なし
    2けた÷2けた=商1けた・仮商修正1回
    2けた÷2けた=商1けた・仮商修正2回
    2けた÷2けた=商1けた・仮商修正3回
    3けた÷2けた=商1けた・仮商修正なし
    3けた÷2けた=商1けた・仮商修正1回
    3けた÷2けた=商1けた・仮商修正あり
    3けた÷2けた=商2けた・仮商修正なし
    3けた÷2けた=商2けた・仮商修正1回
    3けた÷2けた=商2けた・仮商修正2回
    3けた÷2けた=商2けた・仮商修正3回以上
    3けた÷2けた=商2けた・商の一の位に0がたつ
    3けた÷2けた・いろいろな型


    がい数の表し方
    がい数のしかた
    千の位までのがい数
    上から1けたのがい数
    上から2けたのがい数


    計算のきまり
    ( )のある式の計算のしかた
    + − × ÷ のまじった式の計算のしかた
    ( )と + − × ÷ のまじった式の計算のしかた


    面積
    1cm2の何こ分の面積
    長方形や正方形の面積の求め方
    面積とまわりの長さ
    たての長さ・横の長さを求める
    面積の求め方のくふう
    平方メートル


    解答・指導のポイント
      

    内容見本  4−A
    目次
    小数のしくみ
    小数の表し方
    小数と分数
    小数の位と小数
    文章題・小数のたし算・ひき算
    たし算のひっ算・くり上がりなし
    たし算のひっ算・くり上がり1回
    たし算のひっ算・くり上がり2回
    たし算のひっ算・くり上がり2だん
    たし算のひっ算・くり上がり2だん 0をとる
    たし算のひっ算・くり上がり3回,くり上がり3回 0をとる
    たし算のひっ算・くり上がり3だん,くり上がり3だん 0をとる
    ひき算のひっ算・くり下がりなし
    ひき算のひっ算・くり下がりなし 0をつける
    ひき算のひっ算・くり下がりなし 0をとる,0をつける
    ひき算のひっ算・くり下がり1回
    ひき算のひっ算・くり下がり1回 0をつける
    ひき算のひっ算・くり下がり1回 0をとる,0をつける
    ひき算のひっ算・くり下がり2回
    ひき算のひっ算・くり下がり2回 0をつける
    ひき算のひっ算・くり下がり2だん


    変わり方調べ
    図形の数とまわりの長さ
    ひもを切る回数とひもの本数
    段の数とまわりの長さ
    段の数と高さ
    長方形の横の長さと面積


    小数のかけ算
    かけ算のひっ算・2けた×1けた・くり上がりなし
    かけ算のひっ算・2けた×1けた・くり上がりあり
    かけ算のひっ算・2けた×1けた・0をつける・0をとる
    かけ算のひっ算・真小数×1けた,いろいろな型
    かけ算のひっ算・2けた×2けた
    かけ算のひっ算・3けた×2けた
    かけ算のひっ算・2けた×2けた・かける数の末尾が0
    かけ算のひっ算・3けた×1けた,真分数×1けた
    かけ算のひっ算・3けた×2けた,真小数×2けた


    小数のわり算
    わり算のひっ算・2けた÷1けた
    わり算のひっ算・3けた÷1けた・商が小数第一位
    わり算のひっ算・2けた÷1けた・商が真小数
    わり算のひっ算・3けた÷1けた・商が小数第二位
    わり算のひっ算・3けた÷2けた
    わり算のひっ算・3けた÷2けた・商が真小数
    わり算のひっ算・÷1けた・÷2けた・商が真小数
    わり算のひっ算・÷1けた・あまりあり
    わり算のひっ算・÷2けた・あまりあり
    わり算のひっ算・わり進み


    分数
    真分数と仮分数
    仮分数を帯分数で表す
    真分数・仮分数・帯分数
    帯分数と仮分数(水のかさ)
    帯分数と仮分数(長さ)
    帯分数・仮分数と数直線
    仮分数を計算で帯分数になおす
    帯分数を計算で仮分数になおす
    分数のたし算(真分数・仮分数+真分数・仮分数)
    分数のひき算(仮分数−真分数・仮分数)
    分数のたし算(帯分数+帯分数・くり上がりなし)
    分数のたし算(帯分数+帯分数・真小数・くり上がりあり)
    分数のひき算(帯分数−真分数・整数−真分数)


    直方体と立方体
    直方体と立方体の性質
    直方体のてん開図
    直方体の面の平行・垂直
    直方体の見取図
    立方体の見取図


    解答・指導のポイント

      

    内容見本  5−@
    目次
    整数と小数
    合わせた数
    数の大小
    集めた数
    いろいろな大きさの数
    10倍,100倍,1000倍した数
    1/10, 1/100, 1/1000にした数
    位取り表を使った練習


    直方体や立方体の体積
    1 cm3の立方体でできる体積
    直方体の体積の求め方
    立方体の体積の求め方
    直方体や立方体の体積の求め方
    展開図を組み立てた直方体の体積
    体積の求め方を考える
    大きな直方体や立方体の体積(立方メートル)
    容積(内のりを考える)
    直方体の高さや縦の長さを求める


    比例
    図を見て変わり方を考える
    表を使って変わり方を考える


    小数のかけ算
    筆算のしかた
    小数点をうつ
    □.□(□.□□)×□.□の型
    □.□(0.□)×□.□で積の0を消す型
    □.□□(0.□□)×□.□で積の0を消す型
    □.□×0.□(0.□□)の型
    0.□×0.□(0.0□)の型
    0.□(0.□□)×0.□で積の0を消す型


    小数のわり算
    筆算のしかた
    □□.□÷□.□=□.□(□□)の型
    □.□÷□.□=□.□の型
    □.□□÷□.□□=□.□/□□.□÷□.□=□の型
    □.□□÷□.□=0.□の型
    □.□÷□.□=0.□□の型
    □(□□)÷□.□=□.□(□.□□)の型
    □.□□÷□.□=0.□□□の型
    □.□□÷0.□/□(□□)÷0.□の型
    あまりがあるわり算
    商を概数で求めるわり算(上から2けたの概数)
    商を概数で求めるわり算(1/10の位までの概数)


    合同な図形
    合同とは(合同な三角形を選ぶ)
    対応する頂点・角・辺
    対角線をひいてみる
    合同な図形をかく(コンパスを使って)
    合同な図形をかく(分度器を使って)
    合同な図形をかく(コンパスや分度器を使って)


    図形の角
    三角形の角度を求める
    四角形の角度を求める
    五角形の内角の和を求める
    六角形の内角の和を求める
    七角形の内角の和を求める
    八角形の内角の和を求める
    多角形の内角の和


    四角形の面積
    長方形と正方形の面積(復習)
    平行四辺形の底辺と高さ
    平行四辺形の面積
    四角形と平行四辺形の面積


    三角形の面積
    三角形の底辺と高さ
    三角形の面積
    底辺と高さが同じ三角形の面積


    台形の面積
    台形の面積

    ひし形の面積
    ひし形の面積

    面積と比例
    面積と比例(平行四辺形)

    解答・指導のポイント
      

    内容見本  5−A
    目次
    整数の性質
    偶数と奇数
    倍数と約数・倍数
    倍数と約数・公倍数
    倍数と約数・約数
    倍数と約数・公約数
    倍数と約数・最大公約数
    倍数と約数・約数と素数


    分数と小数・整数
    わり算の商を分数で表す
    分数を小数や整数になおす
    分数を小数になおす
    小数を分数になおす
    整数を分数になおす・小数と分数の大きさ比べ


    大きさの等しい分数
    大きさの等しい分数をつくる
    約分
    通分
    通分して大きさ比べ


    分数のたし算
    真分数+真分数・約分なし
    真分数(仮分数)+真分数(仮分数)・約分あり
    帯分数+帯分数・くり上がりなし
    帯分数+帯分数・くり上がりあり


    分数のひき算
    真分数(仮分数)− 真分数(仮分数)・約分なし
    真分数(仮分数)− 真分数(仮分数)・約分あり
    帯分数 − 帯分数・くり下がりなし
    帯分数 − 帯分数・くり下がりあり


    平 均
    平均の意味と求め方
    平均を求める練習


    単位量あたりの大きさ
    こみぐあい
    人口みつ度
    採れ高・価格・燃費・重さ・仕事の速さ
    割 合
    割合・くらべられる量・もとにする量の求め方の手順シート
    割合・くらべられる量・もとにする量の求め方の練習シート
    割合を求める
    くらべられる量を求める・もとにする量を求める
    百分率
    百分率・%(割合)を求める
    百分率・くらべられる量を求める,百分率・もとにする量を求める


    割合のグラフ
    円グラフ
    帯グラフ
    表と帯グラフ
    表と円グラフ


    円と正多角形
    正多角形の種類
    正多角形の性質,円の中心を等分してできた正多角形(正三角形,正方形)
    円の中心を等分してできた正多角形(五角形)
    円の中心を等分してできた正多角形(六角形)
    円の中心を等分してできた正多角形(八角形)
    円周と直径・円周と直径の関係
    円周と直径・直径から円周を求める計算
    円周と直径・半径から円周を求める計算


    分数のかけ算
    分数×整数の計算方法
    分数×整数(約分なし)
    分数×整数(約分あり)
    分数×整数(いろいろな型)


    分数のわり算
    分数÷整数の計算方法
    分数÷整数(約分なし)
    分数÷整数(約分あり)
    分数÷整数(いろいろな型)


    角柱と円柱
    角柱の性質
    角柱の種類
    円柱の性質
    角柱と円柱の見取図
    角柱と円柱のてん開図


    解答・指導のポイント

      

    内容見本  6−@
    目次
    線対称な図形
    線対称と対称の軸
    半分に折って重なる形
    線対称な図形で対応する点
    線対称な図形で対応する辺と角
    線対称な四角形
    対称の軸
    線対称な図形の性質
    線対称な図形をかく(ドットあり)
    線対称な図形をかく(マス目あり)


    点対称な図形
    180°回転させた図形
    点対称な図形で対応する点,辺,角
    点対称な図形の性質
    点対称な図形・平行四辺形について調べる
    点対称な図形をかく(マス目あり)
    点対称な図形をかく(マス目なし)


    多角形と対称・円と対称
    平行四辺形について線対称・点対称を調べる
    ひし形について線対称・点対称を調べる
    長方形・正方形について線対称・点対称を調べる
    四角形について線対称・対称の軸の数・点対称を調べる
    多角形と対称のまとめ・円と線対称・点対称


    線対称・点対称の形
    地図記号と道路標識

    円の面積
    円の面積の求め方
    公式を使って円の面積を求める(図あり)
    公式を使って円の面積を求める(図なし)
    半円の面積を求める
    1/4の円の面積を求める
    色をぬった部分の面積を求める


    文字と式
    xを使った式
    xにあてはめて計算する
    xを使った式をつくる
    xとyを使った式


    分数のかけ算
    分数×分数・約分なし
    分数×分数・約分あり
    整数×分数・約分なし
    帯分数×分数・約分なし・あり
    帯分数×帯分数・約分なし・あり


    逆 数
    逆数を求める

    分数のわり算
    分数÷分数・約分なし
    分数÷分数・約分あり
    整数÷分数・分数÷分数・約分なし・あり
    整数÷分数・分数÷整数・分数÷分数・約分あり
    帯分数のあるわり算・約分あり


    角柱と円柱の体積
    直方体と立方体の体積
    四角柱の体積
    三角柱の体積
    円柱の体積


    およその面積や体積
    長方形・正方形とみて面積を求める
    平行四辺形・三角形とみて面積を求める
    三角形・台形とみて面積を求める
    ひし形・円とみて面積を求める
    四角柱とみて体積を求める
    円柱とみて体積を求める


    比と比の値
    比の値を求める
    比の値で比べる
    等しい比の性質・□にあてはまる数
    比を簡単にする
    xの表す数を求める
    比の利用


    解答・指導のポイント
      

    内容見本  6−A
    目次
    拡大図と縮図
    拡大図と縮図の性質
    2倍の拡大図と1/2の縮図・長方形
    2倍の拡大図と1/2の縮図・三角形
    3倍の拡大図と1/3の縮図・三角形
    拡大図と縮図を見つける・長方形
    拡大図と縮図を見つける・三角形
    拡大図と縮図をマス目にかく・長方形
    拡大図と縮図をマス目にかく・三角形
    三角形の拡大図のかき方
    三角形の縮図のかき方


    速さ
    速さを比べる方法を考える
    速さを秒速で比べる
    速さを分速で比べる
    速さを時速で比べる
    時速・分速・秒速の意味と単位換算
    速さを求める(時速・分速・秒速)
    道のりを求める
    時間を求める


    比例
    比例の関係を調べる
    比例の関係のときに成り立つきまりを見つける
    比例の式に表す
    比例の性質
    比例の関係をグラフに表す
    比例のグラフの特ちょう
    比例のグラフを読み取る
    比例の利用


    反比例
    面積が決まった長方形の縦と横の長さの変わり方を調べる
    反比例の性質(面積)
    反比例の式(面積)
    道のりが決まっているときの時速と時間の変わり方を調べる
    反比例の性質(速さ)
    反比例の式(速さ)
    反比例の利用
    反比例のグラフ


    ならべ方
    順番を表にして考える(3番目まで)
    順番を図にして考える(3番目まで)
    順番を表にして考える(4番目まで)
    順番を図にして考える(4番目まで)
    カードを使って数字をつくるときのならべ方


    組み合わせ方
    バレーの試合の組み合わせ方
    食べ物の組み合わせ方


    資料の調べ方
    平均で比べる(ミニトマトの重さ)
    記録を数直線上に表す(ミニトマトの重さ)
    数直線上の重さを表に整理する(ミニトマトの重さ)
    表から割合を考える(ミニトマトの重さ)
    柱状グラフに表す(ミニトマトの重さ)
    柱状グラフから割合を考える(ミニトマトの重さ)
    資料から表に整理する(ボール投げの記録)
    柱状グラフに表す(ボール投げの記録)
    柱状グラフから割合を考える(ボール投げの記録)


    量の単位のしくみ
    量を表す単位と計器
    長さの単位
    重さの単位
    体積の単位
    長さ・重さ・体積の単位のまとめ・単位換算
    面積の単位のまとめ
    体積の単位のまとめ
    k(キロ)・h(ヘクト)・d(デシ)・c(センチ)・m(ミリ)の関係


    算数のまとめ
    数のしくみ
    分数
    分数と小数
    たし算の筆算
    ひき算の筆算
    かけ算の筆算
    わり算の筆算
    小数のたし算
    小数のひき算
    小数のかけ算
    小数のわり算
    分数のたし算
    分数のひき算
    分数のかけ算
    分数のわり算


    解答・指導のポイント