改訂版
豊かな読解力がつく国語プリント
1年〜6年  計6冊
ISBN 1年:978-4-86277-108-7   2年:978-4-86277-109-4   3年:978-4-86277-110-0
4年:978-4-86277-111-7   5年:978-4-86277-112-4   6年:978-4-86277-113-1
発行日 2012年4月2日 頁数 各89頁 価格 本体 各1,400円+税
編者 原田 善造 著者 安立 聖 他 判型 B4判
  • 大好評の国語プリント!改訂版
  • 5つの教科書会社(光村・東京書籍・教育出版・三省堂・学校図書)の教材を豊富に掲載
  • 内容見本(1年)
    目次
    【文法】
    ただしい しせい/えんぴつの もちかた・うんぴつ
    ひらがな
    ちいさい「っ」
    ぶんを つくろう(うごきことば/ようすことば)
    ながい おと(あだん・いだん・うだん・えだん・おだん)
    とくべつな ながい おと
    くっつきの「は」「を」「へ」
    くっつきの「の・と・が・に・で
    ちいさい「ゃ・ゅ・ょ」
    ねじれた ながい おと
    ねじれて つまる おと
    カタカナ
    日づけと ようび
    かたちの にて いる かん字

    【物語】掲載教材一覧
    「はなの みち」
    「おむすび ころりん」
    「おおきな かぶ」(さいごう たけひこ やく)
    「おおきな かぶ」(うちだ りさこ やく)
    「ゆうだち」
    「くじらぐも」
    「ずうっと、ずっと、大すきだよ」
    「サラダで げんき」
    「たぬきの 糸車」
    「ろくべえ まってろよ」

    【説明文】掲載教材一覧
    「くちばし」
    「いきものの あし」
    「みいつけた」
    「じどう車くらべ」
    「いろいろな ふね」
    「ものの 名まえ」
    「どうぶつの 赤ちゃん」

    【詩】
    「てんとうむし」


    内容見本(2年)
    目次
    【文法】
    なまえことば(名詞)
    うごきことば(動詞)
    ようすことば(形容詞)
    かなづかい
    丸(。)点(、)かぎ(「 」)
    はんたいことば
    文の組み立て(主語・述語・修飾語)
    同じ ぶぶんを もつ かん字
    かん字の 読み方
    かたかな
    かん字あそび
    音を あらわす ことば
    ようすを あらわす ことば
    原こう用紙のつかい方
    組み合わせた ことば

    【物語】掲載教材一覧
    「ふきのとう」
    「花 いっぱいに なあれ」
    「スイミー」
    「黄色い バケツ」
    「お手紙」
    「わたしはおねえさん」
    「きつねのおきゃくさま」
    「スーホの白い馬」
    「かさこじぞう」
    「ふきのとう」

    【説明文】掲載教材一覧
    「たんぽぽの ちえ」
    「ほたるの一生」
    「すみれと あり」
    「どうぶつ園のじゅうい」
    「しかけカードの作り方」
    「おにごっこ」
    「ビーバーの 大工事」

    【詩】掲載教材一覧
    「おおきくなあれ」
    「だれかしら」


    内容見本(3年)
    目次
    【文法】
    漢字の音と訓
    国語辞典を使おう
    文の組み立て(主語・述語・くわしくする言葉)
    へんとつくり(部首)
    ローマ字  
    反対の意味の言葉
    こそあど言葉
    送りがな
    同じ音だけど意味のちがう言葉
    組み合わせた言葉
    いろいろな符号

    【物語】掲載教材一覧
    「きつつきの商売」
    「海をかっとばせ」
    「つり橋わたれ」
    「わすれられないおくりもの」
    「サーカスのライオン」
    「三年とうげ」 
    「モチモチの木」 
    「おにたのぼうし」

    【説明文】掲載教材一覧
    「イルカのねむり方」
    「ありの行列」
    「くらしと絵文字」
    「すがたをかえる大豆」
    「もうどう犬の訓練」
    「かるた

    【詩】掲載教材一覧
    「わたしと小鳥とすずと」
    「みいつけた」
    「夕日がせなかをおしてくる」
    「雪」


    内容見本(4年)
    目次
    【文法】
    漢字の組み立て
    反対言葉
    漢字辞典の使い方
    漢字の音と訓
    漢字の成り立ち
    特別な読み方の漢字 
    慣用句
    こそあど言葉(指示語)
    にた意味の言葉
    つなぎ言葉
    いろいろな意味をもつ言葉
    熟語
    ことわざ
    故事成語

    【物語】掲載教材一覧
    「白いぼうし」
    「一つの花」
    「こわれた千の楽器」
    「ポレポレ」
    「ごんぎつね」
    「三つのお願い」
    「世界一美しいぼくの村」

    【説明文】掲載教材一覧
    「動いて、考えて、また動く」
    「ヤドカリとイソギンチャク」
    「手と心で読む」
    「アーチ橋の進歩」
    「ウナギのなぞを追って」
    「アップとルーズで伝える」
    「『着るロボット』を作る」
    「点字を通して考える」

    【詩】掲載教材一覧
    「春のうた」
    「ふしぎ」
    「よかったなあ」
    「ぼくは川」
    「忘れもの」

    【人形げき】掲載教材一覧
    「木竜うるし」

    内容見本(5年)
    目次
    【文法】
    漢字の成り立ち
    敬語
    ことわざ・慣用句
    仮名づかい
    和語・漢語・外来語
    一つの漢字にいろいろな音
    特別な読み方をする漢字
    言葉の組み立て(複合語)
    同音異義語
    同訓異義語
    同音・同訓異義語
    熟語の組み立て
    三字熟語
    四字以上の熟語
    方言と共通語
    熟語遊び

    【物語】掲載教材一覧
    「あめ玉」
    「五月になれば」
    「大造じいさんとガン」
    「注文の多い料理店」
    「雪わたり」
    「わらぐつの中の神様」

    【説明文】掲載教材一覧
    「動物の体と気候」
    「見立てる」 
    「生き物は円柱形」
    「天気を予想する」
    「千年の釘にいどむ」
    「和紙の心」
    「ゆるやかにつながるインターネット」 
    「コウノトリが教えてくれた」

    【詩】掲載教材一覧
    「丘の上の学校で」
    「山頂から」
    「われは草なり」
    「山のあなた」「シャボン玉」
    「はたはたのうた」

    【伝記】掲載教材一覧
    「百年後のふるさとを守る」

    内容見本(6年)
    目次
    【文法】
    短歌
    俳句
    ことわざ
    比喩
    同訓異義語 
    かな文字の発明
    熟語
    熟語遊び
    三字熟語
    四字以上の熟語
    四字熟語
    漢字の形・音・意味 
    和語・漢語・外来語のまじった言葉 
    特別な読み方の言葉
    名詞・動詞・形容詞

    【物語】掲載教材一覧
    「カレーライス」
    「やまなし」
    「ヒロシマのうた」
    「海の命」

    【説明文】掲載教材一覧
    「感情」
    「生き物はつながりの中に」
    「平和のとりでを築く」
    「イースター島にはなぜ森林がないのか」
    「『鳥獣戯画』を読む」
    「宇宙時代を生きる」
    「言葉は動く」
    「世界危機遺産ガラパゴス」

    【詩】掲載教材一覧
    「せんねん まんねん」
    「ヒロシマの傷」
    「いま始まる新しいいま」
    「イナゴ」
    「生きる」

    【伝記】掲載教材一覧
    「イーハトーヴの夢」
    「伊能忠敬」

    【随筆】掲載教材一覧
    「森へ」
    「君たちに伝えたいこと」